RPGでの戦闘曲の使い方!熱いバトルを演出するためのバトル曲選び講座




大体イントロで使い方が決まる戦闘のBGM

RPGツクール 戦闘 BGM

こんにちは、サウンドクリエイターのユーフルカ(@YouFulca)です。

 

RPGの華といえば、やっぱり戦闘シーンですね。

 

そしてそこで流れるバトル曲というのは、

主人公たちの熱き戦いを演出するのに欠かせない要素です。

 

ゲームクリエイターの皆さんは、戦闘のBGM素材を選ぶとき

どのように判断していますか?

 

私のサイトでは通常戦闘用とボス戦用で素材ページを分けていますが、

別にどう使っていただくかは皆様次第(当たり前)。

 

大体イントロの「つかみ」で、その敵にどんなストーリーが与えられているのか、

プレイヤーに伝わるようになっているんですよ。

 

どんなシーンでどんな曲を使ったらより効果的か、

私のサイトで配布しているBGM素材を使って解説します。

 

ザコ敵向けの戦闘曲





ザコ敵、いわゆる通常戦闘やノーマルバトルなどと言われますが

これ系の曲はイントロもあっさりしていて、

結構長いことワンコードで進行する曲が多いです。

 

市販のゲームでも往々にしてそのような傾向がありますが、

これにはちゃんと理由があります。

 

カッコいい曲だからといって、イントロが長すぎる曲を

 

通常戦闘に使ってしまうと、プレイヤーにかなりウザい印象を

 

与えてしまうからです。

 

しょっちゅう繰り返されるザコ戦で、クドいイントロを

何回も聞かされるのは嫌ですよね。

 

それに、カッコいいイントロというのは、ボス戦などで決めうちで使い

たまにしか聞けないようにしてこそ価値があるものになります。

 

通常戦闘曲は、主人公たちの「負けない意思の強さ」や

「前に進む勇気」といった、前向きな感情を表現した曲が

多い傾向にあります。

 

また物語の後半に、より厳しい運命に立ち向かう、

といったシチュエーションを表現するため

より哀愁がある通常戦闘曲に変更するといった手法もあります。

 

■典型的な通常戦闘BGM「Encounter」

■過酷な運命に立ち向かう女性一人旅の通常戦闘BGM「挫けぬ意思の刃」

■レトロゲーム的雰囲気の通常戦闘曲「Battle for Honour」

■和風の世界観を出した通常戦闘BGM「SAMURAI BLADE」

 

イベント戦闘①汎用的なボス戦BGM

物語の要所要所で主人公たちに襲い掛かる、ボスキャラ達。

 

その中でも、まあ特にこれといったストーリーを持たない

「普通の敵より強いヤツ」的なポジションの汎用ボスバトル。

 

ここに使われるべき曲の特徴としては、

 

  • 「一筋縄ではいかない強敵が立ちはだかった」感
  • 「それでも決して諦めない主人公たちの勇気」感

です。

 

私がこの汎用ボス戦BGMの最高峰として崇め奉っているのが

ファイナルファンタジーⅥの「決戦」なのですが、それがまさにこんな感じ。

 

少し劇的なイントロでボスの強大さ、凶悪さなどを表現しつつ、

 

曲の後半に向かうにつれ、そのボスにひるまず立ち向かう主人公たちの

 

勇気と希望を表現するような曲調にすると、節目節目に訪れる

 

ボス戦が、プレイヤーにとって恐ろしくも楽しみな存在になるのです。

 

■汎用ボス戦BGM 「Face The Fear」

■汎用ボス戦BGM「己と仲間を信じて」

■完全にイースシリーズを意識した「Furious Battle」

 

イベント戦闘②「宿命の対決」系ボス戦BGM

物語の中盤から後半にかけて相対することになる、めっちゃ強いアイツ。

「いつか倒すべき強敵」や「今生のライバル」的ポジションのボスキャラ。

 

こいつらに関しては、戦闘曲というよりも「専用テーマ曲」のつもりで

曲を選んでやると、ものすごい存在感が出ます。

 

格闘ゲームなんかでは各キャラに専用のBGMがありますが、

ちょうどあんな考え方でいいと思います。

 

メロディがすごく際立った曲や、Aメロ-Bメロ-サビの流れがはっきりしている

まるで歌ものをインストにしたような曲がベストマッチする傾向にあります。

 

宿命のライバルであればそれなりのストーリーがあると思うので、

自分のイメージに合った曲を選ぶのが大切。

 

■スピード感と哀愁を兼ね備えたメロディアスなボス戦BGM「Grief of Souls」

■劇的なイントロとわかりやすいメロディ、展開を持つ「The Howling Wolf」

■サビで一気にカノンコードをぶっ放す「The Bloody Crescent」

 

イベント戦闘③「悲しみを背負ってる」系ボス戦BGM

イベント戦闘②のパターンと似ているのですが、その「宿命の敵」が

実は生き別れの兄だったとか、死んだと思っていたかつての恋人だったとか、

 

とにかく何かしら心に悲しみを背負って戦う系のボス戦。

 

そんなヤツらとは、何かと1対1で戦うハメになる場合が多いです。

最終的には最強の味方になるか、主人公をかばって死にます(断定)。

 

それ以外でよくあるパターンでは

「本当はこんな結末を望んではいませんでした…。」

とか言いながらめちゃくちゃタチの悪い全体攻撃を

仕掛けてくるような、消極的な強キャラ。

 

こいつらは大抵、本当は心優しい異世界の女王とか

凶悪な力に目覚めた病弱な少年です。

 

②以上にわかりやすいストーリーを持っていて、まずはイントロでその

「悲しみ」を全面的に出しているヤツが最高に合います。

 

曲の流れで言うと

 

  1. 戦うことになってしまった宿命と悲しみ
  2. お互いの決意を胸に、激突する二人
  3. 二人の間にふとよぎる「楽しかったあの頃」感(省略される場合もある)
  4. そして戦いに戻る二人

 

みたいな感じですね。

これ系の曲が好きな日本人(主にメタラー)はかなり多く、適切に使えば

かなり印象的な名シーンを演出することができます。

 

■もう戻れないあの頃感を漂わす戦闘曲 「Two Sides of the Truth」

■かつて師と仰いだ男と戦うハメになったときに流したい戦闘BGM「Crimson Eyes」

■消極的に人間を滅ぼしそうなボス「Queen of the White Dawn」

イベント戦闘④負けイベント戦BGM

どうあがいても勝てない負け確定イベント戦闘でのBGMは

もう夢も希望もなく、絶望感だけを漂わす曲が有効。

 

こいつが後に「宿命のライバル」として立ちはだかり

倒すべき相手になる確率がかなり高いですが、この時点では

まだ「専用バトル曲」は流さない方が、本命の戦闘で流れたときの

インパクトが大きくなります。

 

とは言っても、この時点でそのキャラクターの

「ストーリー」を重視したいのか、それとも「強キャラ感」を出したいのか、

で変わってくると思うので、臨機応変に。

 

■ダークソウル的ボス戦BGM 「混沌と絶望、そして死」

 

イベント戦闘⑤ラスボス戦BGM

つらいこと、楽しいこと、いろいろあった大冒険が終わろうとしている

最後の戦い。ラスボスの曲です。

 

このシーンの曲は、「最後感」を出すため非常に凝った曲になりがち。

イントロに1分以上かける市販ゲームも珍しくありません。

 

ボスの形態によって曲を変えるという演出も一般的。

 

ラスボスにもいろんなストーリーがあり、大まかにはやはり

イベント戦闘②と③に当てはまる場合が多いです。

 

最初からただの諸悪の根源扱いされるラスボスは実はあまりいない気がします。

 

戦闘に入る前のシーンから既に曲が流れていて、

イントロ終了と同時に戦闘開始のようなパターンもかなり多いです。

 

戦闘の前の会話のシーンで、ラスボスが主人公たちの前で

「そもそもこの世界は云々かんぬん…」

などとうんちくを垂れているシーンから曲のイントロが始まり、

「さあ、全てを賭けてかかって来るがよい!!」

などという台詞をきっかけにイントロが終了、

そのまま画面が転換し戦闘開始と同時に楽曲の本編が始まるとか。

 

ツクールなどでは正確な時間管理が難しそうですが。

実際のゲームの例で言うと、ロマンシングサ・ガ3のラストバトルとか、

ラスボス戦ではありませんがクロノトリガーの魔王決戦ですね。

 

また、かなり演出が難しいですが絶大なインパクトを与える方法として

それまでと全く異なる傾向の曲をラスボスにだけ充てる手法もあります。

 

有名なのが「ダークソウル」。

大半のボスが壮大かつ混沌としたオーケストラ主体の曲調なのに対し

ラスボスだけは悲しげなピアノソロなのです。

 

ストーリーや演出などが曲に見事にマッチしていれば超効果的です。

 

■壮大なコーラスから始まるラスボス曲「The Song of the End」

■長いイントロからスピードメタルに変わる「終末のリチェルカーレ」

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

ゲームを作っていてBGM素材を探しているとき

 

自分好みのすごくカッコいい曲を見つけたら

たくさん使ってみたくなるのもわかりますが、

バトル曲は用法・用量を守り正しく演出に使いましょう。

 

なお、ここにある曲はすべて私のサイトで無料配布中です。

ぜひあなたの作品にお使いください!

 

<あわせて読みたい>

【ゲーム制作でも使える】フリーソフトを使ったBGMのループ用編集


ここまで読んでいただきありがとうございました!
高品質なゲーム音楽、効果音、ボイス素材が無料でダウンロードできる私のサイトに是非お越しください!
ユーフルカの音楽素材サイト Wingless Seraph
無料ゲーム音楽(BGM),効果音,音声素材:ユーフルカ/Wingless Seraph




“RPGでの戦闘曲の使い方!熱いバトルを演出するためのバトル曲選び講座” への6件の返信

  1. 初めまして。 最近、僕は作曲を始めました。作曲歴は5ヶ月くらいです。
     ユーフルカさんに質問があります。それは、ユーフルカさんの「典型的な通常戦闘曲」と称した「Encounter」という曲についてです。「Encounter」の最初の「テレレレー」というところはどのように作られたのでしょか? ヒントだけでも構いません。(初心者にも分かるようにしていただけると嬉しです…。)
    何か教えていただけると嬉しいです! 

      1. 具体的でなくてすみませんでした。
        曲の00:00〜00:02ぐらいの出だしのシンセみたいな音のことを質問させていただきました。
        既存の音源でしたら名前を教えていただけると嬉しいです。
        もし、アタックなど加工されていたら、どのようにやったのか教えていただけると嬉しいです!

        1. かなり前の曲なので詳しくは覚えていませんが
          そこまで難解なことはしていないです。
          おそらく何かの音源のシンセストリングスをそのまま使っていると思います。
          (YAMAHAのMOTIF-RACK XSだと思います)

          1. ありがとうございました!
            僕もユーフルカユーフルカさんのように戦闘曲を作れるようになりたいので頑張ります!

nisekotu へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です